ストロベリーショートケイクスを見逃した人必見!やらせなしの口コミと視聴可能な動画見放題サイトまとめ。
オリジナルビデオから始まり、劇場版、ハリウッドリメイク版が製作された心霊ホラーシリーズの完結編。失踪した小学校教師の妹を探す姉が、ある生徒の居場所を捜索するうちに不可解な現象に見舞われる姿を描く。監督・脚本は、前作「呪怨 終わりの始まり」の落合正幸。出演は、「20世紀少年」シリーズの平愛梨。
この動画が見れる動画見放題サービス
口コミ
進み方が遅く退屈に感じてしまう
4人の女性の厳しい現実を除き見ているような映画。 感情的ではなくあっさりと過ぎていくのがリアルっぽいのかも。
4人の女性の厳しい現実を除き見ているような映画。 感情的ではなくあっさりと過ぎていくのがリアルっぽいのかも。
2018/3/2
精神を病んだ女性たちのお話 ■PRIME VIDEO
主要登場人物4人の女性の「幸せ」に対する妄想話です。「トマト」がやたらとクローズアップされています。それも真っ赤に熟したやつが。漫画ベースなので深い意味は無いと思いますが、例によってクズ男絡みなんですけれど。。。これといったヤマ場もなく、物語は粛々と進行していきます。
棺桶を寝台代わりするなど精神的に病んでいる人たちに共感できませんでした。不快感はありませんが、記憶に残るような爪痕は感じませんでした。
主要登場人物4人の女性の「幸せ」に対する妄想話です。「トマト」がやたらとクローズアップされています。それも真っ赤に熟したやつが。漫画ベースなので深い意味は無いと思いますが、例によってクズ男絡みなんですけれど。。。これといったヤマ場もなく、物語は粛々と進行していきます。
棺桶を寝台代わりするなど精神的に病んでいる人たちに共感できませんでした。不快感はありませんが、記憶に残るような爪痕は感じませんでした。
2018/3/2
なんてことのない映画。
ただただ4人の女性の生活が描かれている。
驚きも感動も無い。
なのに、ふと思い出してしまうというか、決して忘れたくない映画。
上手く説明できないけれど、いい時間を過ごせたと鑑賞後に思う。
雨の日にタバコをくゆらせながらボケ~っと観たら最高だろうなあ・・・
ただただ4人の女性の生活が描かれている。
驚きも感動も無い。
なのに、ふと思い出してしまうというか、決して忘れたくない映画。
上手く説明できないけれど、いい時間を過ごせたと鑑賞後に思う。
雨の日にタバコをくゆらせながらボケ~っと観たら最高だろうなあ・・・
2018/2/23
時代を感じるの「神様」のせいなんだろうか
あと、なななんきりこさんがおっぱいだす必要あったのだろうか?
あと、なななんきりこさんがおっぱいだす必要あったのだろうか?
2018/2/19
女性はしゃべらないと死んでしまう生き物だと思う
「女性はしゃべらないと死んでしまう生き物だと思う」
実は僕が昔から思っていたことである。
「女性はおしゃべりだ」という単純なことではなく、一日一日の出来事をそのまま誰にも話さず蓄積してしまうことが本当は出来ないのが女性だと思うからだ。
男だったらその日一日なんだかんだとあったにしても誰かに話したくてうずうずするような感覚は無い。それまでの経験値で心の内側で処理できるし日々そうそう驚きも感動もない。
ところが女性は感受性が男の30倍はある(自己推論)。
良いことばかりではない、むしろ怒りや不満に感じることのほうが多かったりする。一日をのほほんと過ごし不感症気味に一日を終えることができないのが女性だ。不満や怒りや悲しみを溜め込んだ女性は不感症を「装う」ようになる、それが要注意状態だ。
作品の中でも出てくるこうした女性は僕の職場にも多い。
簡単な言葉でいえば表題の一言。『女性はしゃべらないと死んでしまう生き物だと思う』と僕はもう一度言う。
「女性のストレスはしゃべらないこと」にあり、その解消の一番の方法は誰かとの「おしゃべり」しかない。
ワンパターンに嵌めてしまうようで、しかも女性蔑視と捉えられるかもしれないが全く違う。
妻を見ていていつもそう思うからだ。
妻は朝会社に行き僕は夜仕事。彼女の帰宅時刻は出勤のために21時ごろ起きたばかりの僕の時間に重なる。妻はその日会社で起こったことを実に細かくしゃべるのが日課になっている。会話の内容にしても事細かに再現したり時に僕に助言を求めたりもする。
目線はPCに向かっている僕の横にちょこんと座り妻は一方的に話しだす。
そして僕は「ふん、ふん」と頷く。これだけ日課になると「僕がただ聞くふりをしているだけ」なのも彼女もわかっている。
僕の決めたルールは「妻の主張に絶対に否定はしてはならない」ってことだけだ。簡単なこと。ただ「聞く」それだけでいい。適切なアドバイスもあまり必要無い。彼女の中で結論はすでに出ているからだ。
15分も話したらスッキリして彼女の長かった一日がリセットされる。逆に「もうその話おわった?」と笑いながら訊くと彼女も大笑いしてその時間は終わり僕は出勤の支度をする。妻は僕に愛されている。
多分普通の旦那さんなら出勤前の忙しい時間や帰宅時の疲れている時にそんな妻の「どうでもいい話」は聞きたがらないだろう。
「そこがいけない!」と声を大にして僕は言いたい。そうやってお互いに蓄積されたモヤモヤが夫婦の「すれ違い」になるのだと僕は思う。
「女性は話すことによって明日も生きられる」のだから。
大変前置きが長くなってしまったが、この作品に出てくる女性たちは誰一人そんな幸せな境遇ではない。
孤独な女性、悩み多き女性たちだ。ますます自らの生き方を肯定しようと必死になり心身がボロボロになっている。好転するきっかけは本当に些細なことの中にある。
「心を開き本音を打ち明けられる人」がいるっていうこと、もっと言えば「愛されている」と実感すること。それこそが一番必要なことなんだって本心から思う。
満足感というものは人それぞれだとは思う。だけど心の満足が女性の幸せなのだと本心から僕は思う。物質的なことでもましてやお金などではない。
恋愛が特に必要とも思わない。家族でも友人でもいい。一番自分らしくいられる相手がいるってことがとにかく大切なのだと気づかせてくれるはずだ。
「女性はしゃべらないと死んでしまう生き物だと思う」
実は僕が昔から思っていたことである。
「女性はおしゃべりだ」という単純なことではなく、一日一日の出来事をそのまま誰にも話さず蓄積してしまうことが本当は出来ないのが女性だと思うからだ。
男だったらその日一日なんだかんだとあったにしても誰かに話したくてうずうずするような感覚は無い。それまでの経験値で心の内側で処理できるし日々そうそう驚きも感動もない。
ところが女性は感受性が男の30倍はある(自己推論)。
良いことばかりではない、むしろ怒りや不満に感じることのほうが多かったりする。一日をのほほんと過ごし不感症気味に一日を終えることができないのが女性だ。不満や怒りや悲しみを溜め込んだ女性は不感症を「装う」ようになる、それが要注意状態だ。
作品の中でも出てくるこうした女性は僕の職場にも多い。
簡単な言葉でいえば表題の一言。『女性はしゃべらないと死んでしまう生き物だと思う』と僕はもう一度言う。
「女性のストレスはしゃべらないこと」にあり、その解消の一番の方法は誰かとの「おしゃべり」しかない。
ワンパターンに嵌めてしまうようで、しかも女性蔑視と捉えられるかもしれないが全く違う。
妻を見ていていつもそう思うからだ。
妻は朝会社に行き僕は夜仕事。彼女の帰宅時刻は出勤のために21時ごろ起きたばかりの僕の時間に重なる。妻はその日会社で起こったことを実に細かくしゃべるのが日課になっている。会話の内容にしても事細かに再現したり時に僕に助言を求めたりもする。
目線はPCに向かっている僕の横にちょこんと座り妻は一方的に話しだす。
そして僕は「ふん、ふん」と頷く。これだけ日課になると「僕がただ聞くふりをしているだけ」なのも彼女もわかっている。
僕の決めたルールは「妻の主張に絶対に否定はしてはならない」ってことだけだ。簡単なこと。ただ「聞く」それだけでいい。適切なアドバイスもあまり必要無い。彼女の中で結論はすでに出ているからだ。
15分も話したらスッキリして彼女の長かった一日がリセットされる。逆に「もうその話おわった?」と笑いながら訊くと彼女も大笑いしてその時間は終わり僕は出勤の支度をする。妻は僕に愛されている。
多分普通の旦那さんなら出勤前の忙しい時間や帰宅時の疲れている時にそんな妻の「どうでもいい話」は聞きたがらないだろう。
「そこがいけない!」と声を大にして僕は言いたい。そうやってお互いに蓄積されたモヤモヤが夫婦の「すれ違い」になるのだと僕は思う。
「女性は話すことによって明日も生きられる」のだから。
大変前置きが長くなってしまったが、この作品に出てくる女性たちは誰一人そんな幸せな境遇ではない。
孤独な女性、悩み多き女性たちだ。ますます自らの生き方を肯定しようと必死になり心身がボロボロになっている。好転するきっかけは本当に些細なことの中にある。
「心を開き本音を打ち明けられる人」がいるっていうこと、もっと言えば「愛されている」と実感すること。それこそが一番必要なことなんだって本心から思う。
満足感というものは人それぞれだとは思う。だけど心の満足が女性の幸せなのだと本心から僕は思う。物質的なことでもましてやお金などではない。
恋愛が特に必要とも思わない。家族でも友人でもいい。一番自分らしくいられる相手がいるってことがとにかく大切なのだと気づかせてくれるはずだ。
2018/2/14
時間と人と神様?
この映画のシチュエーションは暖かくもあり、辛くもあり、そのまま映画の世界に日常がリンクしてしまうような・・・感じです。是非見てください!
この映画のシチュエーションは暖かくもあり、辛くもあり、そのまま映画の世界に日常がリンクしてしまうような・・・感じです。是非見てください!
2018/2/10
忘れない映画
私が悪いのですが、(スマホなんかで見るから)女優さんの見分けがつかなかった。
池脇千鶴と中越典子は分かった。
そして4人の女性の中で一番気になったのがとうこさんと秋代さんで、
秋代さんの切ない片思い。トマト。
とうこさんの絵が紛失したとこは一旦止めてしばらく見れなかった。
その気になる二人を見分けられなかったわけです。
3人?って思ったりして。
後で知りましたがとうこさんは原作者の魚喃キリコさんがされていたのですね。
筆の使い方めちゃくちゃうまいなと思った。
私が悪いのですが、(スマホなんかで見るから)女優さんの見分けがつかなかった。
池脇千鶴と中越典子は分かった。
そして4人の女性の中で一番気になったのがとうこさんと秋代さんで、
秋代さんの切ない片思い。トマト。
とうこさんの絵が紛失したとこは一旦止めてしばらく見れなかった。
その気になる二人を見分けられなかったわけです。
3人?って思ったりして。
後で知りましたがとうこさんは原作者の魚喃キリコさんがされていたのですね。
筆の使い方めちゃくちゃうまいなと思った。
2018/2/7
すずやかに
途中少しテンポが遅く感じたところもありましたが、観終わった後にはなんとも表現し難い爽やかな読後感の様なものが残りました。
最近観たAmazonのビデオの中では、とても良い作品だったと思います。
イラストレーターの女性が身につけていたTシャツ、前後で”to be a rock, not to roll”と書かれてましたね。おおっ、『天国への階段』!こんな芸の細いところも素敵です。
ただ,誕生日プレゼントのところはちょっといただけませんが..
途中少しテンポが遅く感じたところもありましたが、観終わった後にはなんとも表現し難い爽やかな読後感の様なものが残りました。
最近観たAmazonのビデオの中では、とても良い作品だったと思います。
イラストレーターの女性が身につけていたTシャツ、前後で”to be a rock, not to roll”と書かれてましたね。おおっ、『天国への階段』!こんな芸の細いところも素敵です。
ただ,誕生日プレゼントのところはちょっといただけませんが..
2018/2/1
4人の女性それぞれの、傍目にはゆるくてありふれた、その実壮絶な日々
飛び降りたら死ねる5階以上のマンションの部屋を買うのが夢のデリヘル嬢秋代と、そのデリヘルで受付嬢をしている里子。作品制作に心血を注ぐ拒食症気味のイラストレーター塔子とそのルームメイトのOLちひろ。
二人ずつ二組の女同士がそれぞれ交差したりすれ違ったりの関わりを保ちながら、おのおの確かな恋や生きがいを求めて、傍目にはゆるくてごくありふれた、その実結構壮絶な日々を送るさまが、過不足のない自然なタッチで描かれています。
よく練られていて見応えのある映像、音楽、演出にゆったり引き込まれます。
飛び降りたら死ねる5階以上のマンションの部屋を買うのが夢のデリヘル嬢秋代と、そのデリヘルで受付嬢をしている里子。作品制作に心血を注ぐ拒食症気味のイラストレーター塔子とそのルームメイトのOLちひろ。
二人ずつ二組の女同士がそれぞれ交差したりすれ違ったりの関わりを保ちながら、おのおの確かな恋や生きがいを求めて、傍目にはゆるくてごくありふれた、その実結構壮絶な日々を送るさまが、過不足のない自然なタッチで描かれています。
よく練られていて見応えのある映像、音楽、演出にゆったり引き込まれます。
2018/1/24
10年ぶりに観た。よかった。
当時レンタルで見て、記憶の奥底にずーとあった作品。引っかかった部分なんだったんだろうって気になるもタイトルを忘れる。断片的な記憶をたどりつつ検索すると数分でヒット。受け入れる側の性である女性の幸せって細〜い絹の糸の上にある様な。。。なんか湿っぽさがちょっと良かったです。
当時レンタルで見て、記憶の奥底にずーとあった作品。引っかかった部分なんだったんだろうって気になるもタイトルを忘れる。断片的な記憶をたどりつつ検索すると数分でヒット。受け入れる側の性である女性の幸せって細〜い絹の糸の上にある様な。。。なんか湿っぽさがちょっと良かったです。
2018/1/21
最後はほっこり
切ない話ですが、最後はいい余韻を残して終わりました。
池脇さんのファンなので、演技ではあるもののがんばっている姿を見ると励まされます。
切ない話ですが、最後はいい余韻を残して終わりました。
池脇さんのファンなので、演技ではあるもののがんばっている姿を見ると励まされます。
2018/6/23
孤独、みじめ、秘密
孤独、みじめ、秘密
この3つを兼ね備えた女性なら星が5つつくはず。
孤独、みじめ、秘密
この3つを兼ね備えた女性なら星が5つつくはず。
2018/5/19
あくまでドラマです。
なんか、見終わったあとに特に何も残らなかった…
ヤマやオチは無くても、ふっと印象に残るシーンがある映画は好きなんですが、
コレはなんとなく「それっぽい」シーンをくっつけて「それっぽい」作品作りましたってだけで、
なんとなく「それっぽい」物を観たな、という感想しか…
リアリティ感じない。
女だって、もうちょい色々考えながら生きてるっつーの。
あくまで作りもののフィクションドラマでーす!みたいなスタンスで見れば良かったのか…?
秋代さんのキクチといる時の演技は、自然で、幸せそうでちょっと泣けた。
切なかったけど、うん、なんか、幸せになれよって思った。
なんか、見終わったあとに特に何も残らなかった…
ヤマやオチは無くても、ふっと印象に残るシーンがある映画は好きなんですが、
コレはなんとなく「それっぽい」シーンをくっつけて「それっぽい」作品作りましたってだけで、
なんとなく「それっぽい」物を観たな、という感想しか…
リアリティ感じない。
女だって、もうちょい色々考えながら生きてるっつーの。
あくまで作りもののフィクションドラマでーす!みたいなスタンスで見れば良かったのか…?
秋代さんのキクチといる時の演技は、自然で、幸せそうでちょっと泣けた。
切なかったけど、うん、なんか、幸せになれよって思った。
2018/4/12
切なくて、痛くて、でも素敵で最高!
都会で生きるって、なんか切ないところがあって、
特に若い女の子。
恋しててもしてなくても
仕事がうまくいっててもいってなくても。
でも、懸命に、各々が自分の精一杯で生きてる。
個人的には、男友達に片思いする秋代が好き。
漫画もいいけど、映画は映画でまた別にいい!
都会で生きるって、なんか切ないところがあって、
特に若い女の子。
恋しててもしてなくても
仕事がうまくいっててもいってなくても。
でも、懸命に、各々が自分の精一杯で生きてる。
個人的には、男友達に片思いする秋代が好き。
漫画もいいけど、映画は映画でまた別にいい!
2011/11/11
2015年の『呪怨 -ザ ファイナル-』て映画初出演を果たした、芸名が全て平仮名であり、「の」が3文字続いて用いられている日本のグラビアアイドルは誰?・・・・・・おのののか

一人映画.com
画像で作品をまとめすぎたので、
一部作品のみ、
書きたいことだけ薄っぺらくちょっとずつ。
.
サバイバルファミリー
自分に重ねてみたけど、
我が家は生き残れないだろうなと(笑)
どこでも生きていける力は
身につけておきたいものです
.
きいろいゾウ
向井理、こういう役がドンピシャです
.
最後の命
さすが柳楽優弥って感じ。
矢野聖人さん要注目!
.
星ヶ丘ワンダーランド
個人的に、ほのぼの系は退屈しがちだけど、
こちらは楽しめました。
最近は中村倫也さん好きです
.
シャニダールの花
世界観が、む、難しい…
.
サマータイムマシンブルース
気兼ねなく楽しめました
.
美しい星
こちらも世界観が、難しい…
見終わったあとに残るこの気持ちは…
.
밀정(密偵)
韓国のこういう作品が大好きです。
テンポ感、カメラワークが気持ちいい◎
コン・ユも好きです
.
あやしい彼女
多部ちゃん歌が上手です!
あらすじは見る前から知っていたけど、
感動要素もあり、楽しめました◎
.
重力ピエロ
薄さ加減がちょうど良くて好きです
小説読んでみよーかなー
.
佐藤家の朝食、鈴木家の夕食
小林涼子さんファンですが、
それ抜きにしても好きな作品です。
.
スイッチを押すとき
山田悠介作品が好きなのかもしれないけど、
こういうサスペンス作品は大好物です◎
.
#君の膵臓をたべたい
#夜空はいつでも最高密度の青色だ
#サバイバルファミリー
#きいろいゾウ
#アヒルと鴨のコインロッカー
#最後の命
#星ヶ丘ワンダーランド
#スマグラー
#フィッシュストーリー
#シャニダールの花
#ストロベリーショートケイクス
#サマータイムマシンブルース
#蛇のひと
#ダブルミンツ
#美しい星
#밀정
#男子高校生の日常
#黒崎くんの言いなりになんてならない
#近キョリ恋愛
#君に届け
#PとJK
#今日恋をはじめます
#裏切りの街
#オオカミ少女と黒王子
#クローバー
#あやしい彼女
#重力ピエロ
#僕らのごはんは明日で待ってる
#藁の楯
#佐藤家の朝食鈴木家の夕食
#スイッチを押すとき
#ビリギャル
#movies

ストロベリーショートケイクス(☆☆☆) 【あらすじ】
大失恋を乗り越えて新たな恋の訪れを待ちわびるフリーターの里子。一人で生きていくため5階以上のマンションを購入しようと考えている人気デリヘル嬢の秋代。プライドが高く過食症のイラストレーター、塔子。男に愛されることが全てと考える事務OLのちひろ。性格も職業も異なる彼女たちだったが、それぞれに都会の片隅で自らの居場所を求めてけなげに生きていた。
【感想】
池脇千鶴(里子)×ベスパ×煙草の組み合わせだけで個人的には☆☆くらい。(サブカル感)
映画の空気感がどストライク。
池脇千鶴くっそかわええ。
塔子の演技、里子の服装や出てくる小物、言動が好き(池脇千鶴好きなだけなのもある笑)
塔子役を原作者がやっていてすごく綺麗。
内容は女性向けっぽいけど女性が見たら物足りないんだろうなぁって思いました。
-----------。
#サブカル感#ストロベリーショートケイクス#邦画#池脇千鶴#中越典子#中村優子#岩瀬塔子#矢崎仁司#映画好きと繋がりたい#映画部#映画好き

会社帰りの名画座2本立て、早稲田松竹へ。
魚喃キリコ原作特集、『ストロベリーショートケイクス』『南瓜とマヨネーズ』。
*
映画を楽しめるか否かは、個人のキャパによるものが大きい。
そう痛感した2本立て。
私には、正直重くてしんどかったです。。。
『ストロベリー〜』は、登場人物4人の絡ませ方とか、ラストへの持って行き方とか、上手いなー、脚本と構成しっかりしてるんだろうなーと思いつつも、「これがアラサー女のリアルでしょ?」(ドヤ)と言わんばかりのキャラ設定と嫌悪感溢れる描写で、観ていて気持ち悪くて吐きそうにorz
『南瓜とマヨネーズ』は、面白かったけど、正論を捨てきれないのに傍観者で何もしない27歳、という主人公カップルの設定が、グサッと刺さって、胸がヒリヒリ、胃がキリキリ痛みました。
*
2本とも、おそらく良作。
がしかし、見栄や虚栄心、依存、他人と生きられない不器用さといった描写で、訴えかけてくるものがあまりにも多すぎて、今の私には楽しみきれず、ずーんと重い気分になりました。
詳細のレビューは、また後日。
#映画 #名画座 #名画座2本立て #早稲田松竹 #ストロベリーショートケイクス #南瓜とマヨネーズ #魚喃キリコ

【#質問 :ポータブルBlu-rayレコーダーってあるのかな?】
ベッドの枕元、よく観るヘビロテBlu-ray & DVDたち。
#MADMAX/FR(怒りのデスロード)
#狂覗
#こっぴどい猫
#ストロベリーショートケイクス
#超ドSナイトな夜
#アメリカンスナイパー
#カルチェ
#ヨゼフチャペック 特集
#ブエナビスタソシアルクラブ
#ナポリタン (今超話題「#カメ止め」の
#上田慎一郎 監督 & #秋本ゆずき ちゃん出演。)
#キングスマン
#獣道 ・・・お気に入りはJK2の姪っ子に貸出中!
#ヤンキーハムスター (止められない。) この辺りを愛犬ナナちゃんと一緒に聴き観ているのだが、
今回【#カリコレ】7/14(土)初日観た『#リチャードリンクレーター 職業:映画監督』にも感動し、昨年観て即購入した『エブリバディ・ウォンツ・サム』のサントラも引っ張り出してノリノリ。で聴いている♪
問題はこれらを今日からちょうど1ヶ月後の手術、長期入院の際に観て聴ける〈ポータブルBlu-rayレコーダー〉あるのかな?
6年前に右関節が #先天的股関節脱臼 末期状態で軟骨擦り切り減り激痛催し
人工関節に代替手術した際には、
同室に太もものガン治療で抗がん剤治療など6ヶ月も入院され、入院生活快適に過ごす為にあらゆる必要な物持参されていた年上の優しいNさんが一緒に入院した方たちとともに1ヶ月で退院されると。私だけは手術の時に人工関節を自分の足の骨に打ち込む時にヒビ入れられてしまい、ヒビつくの待つだけで1ヶ月間もベッドの上で。
「ユキノちゃん1人だけ置いて退院するの可哀想で忍びない!!」と、
ポータブルDVDレコーダーと、知り合いが映画会社にいるということで何本も「12人の怒れる男」などそ映画DVDも貸してくれて、消灯時間=TV消した後のお楽しみであったのだ。
私が夢中だったが消灯時間後で観られない「#ストロベリーナイト」や、フィギュアスケートDVDに焼いて電動自転車。で持って来てくださったり。
そんなNさんも片足切断されてまでいっぱい頑張られたのに、2年前の秋にお亡くなりになってしまって。
今見た目元気に見える私、色々と最低最悪状態でフッとすると死にたくなっちゃう位なのだが(ナナ。置いては死ねない!!)
長期入院するにあたり、TV観るよりお気に入りのBlu-rayとDVD観ていたいので~
6年前にNさんにお借りした様な小さなBlu-rayとDVD両方観られるレコーダー欲しいの‼️ 余裕無いので、#レンタル や、
#ラクマ・#ヤフオク・ #メルカリ等で購入や、
要らないもので譲っていいよ!!って物がありましたら・・・情報欲しいのです。
これらのBlu-rayやDVD無い生活、考えられないんだもん。
情報よろしくお願いいたします。
#ポータブル
#Blu-ray
#DVD
#Blu-rayレコーダー
#カリコレ

Netflixで『ストロベリーショートケイクス』(2006)鑑賞。
最悪な日常にほんのちょっとの希望みたいなものを手に入れる映画、
日本映画に多い気がする。
ゆるーーく、女4人の日常を描く。
こういう系の映画に池脇千鶴がおるだけで妙に納得できちゃう凄さ。
なんとなーくデリヘル嬢の秋代が好きだった。
一番人間味があったし、一生懸命だった気がするな〜
塔子とちひろの友情も、女の友情っぽいなぁ〜って歪んでるけど結果離れられない2人なんだろーなって。
加瀬亮かっこよいけど
リアルな男でむしゃくしゃした(笑)
嫌いな映画じゃないな。
#ストロベリーショートケイクス #邦画 #Netflix #映画 #movie #movies
関連する商品
-
極道天下布武4の動画見放題サイトをまとめました。
結婚を見逃した人必見!SNSの口コミと動画見放題サイトをまとめました。
シェル・コレクターは見ないべき?インスタでの口コミと動画見放題サイトをまとめました。
口コミ投稿数ランキング異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術を見逃してしまったあなた!SNSの口コミと動画見放題配信サービスまとめ。
175件1甘々と稲妻を見逃してしまったあなた!やらせなしの口コミと視聴可能な動画配信サービスまとめ。
129件2昭和元禄落語心中は見ないべき?やらせなしの口コミと視聴可能な動画配信サービスまとめ。
125件3ゆとりですがなにかを見逃した人必見!やらせなしの口コミと動画見放題配信サービスまとめ。
124件4灼眼のシャナのやらせなしの口コミと視聴可能な動画見放題サイトまとめ。
123件5夢を与えるを見逃してしまったあなた!SNSの口コミと動画見放題サイトをまとめました。
122件6僕のヤバイ妻を見逃してしまったあなた!やらせなしの口コミと視聴可能な動画配信サービスまとめ。
117件7チョコレートドーナツを見逃してしまったあなた!やらせなしの口コミと視聴可能な動画配信サービスまとめ。
117件8はねバドを見逃した人必見!SNSの口コミと視聴可能な動画配信サービスまとめ。
117件9徒然チルドレンは見るべき?見ないべき?SNSの口コミと視聴可能な動画見放題サイトまとめ。
116件10
リンク